ダウンJKや羽毛布団で乾いた咳が…アレルギー性肺炎を疑う

命に関わることも(C)日刊ゲンダイ

 全国各地で初雪が観測され、いよいよ本格的な冬がやってきた。先週末、押し入れやタンスにしまい込んでいた羽毛布団やダウンジャケットを慌てて引っ張り出した人も多いのではないか。中には空調や加湿器を使い始めた人もいるだろう。そこで気をつけたいのが、アレルギー性の肺炎だ。この時期、注意したいのは「鳥関連過敏性肺炎」や「空調症」「加湿器肺」など。発熱、乾いた咳や息切れといった風邪の症状が長く続き、肺の中に肉芽腫ができる場合も。放っておくと肺組織が壊れて命を失うこともある。「北品川藤クリニック」(東京・品川)の石原藤樹院長に聞いた。

 通常、肺炎というと細菌やウイルスなどが肺の奥にある肺胞などに感染して起きる。ところがカビや細菌の一種、ホコリや塗料、動物の体毛やキノコの胞子などを繰り返し吸い込むことでアレルギー反応が起き、肺炎になる場合がある。それが過敏性肺炎だ。発症の引き金となる抗原は100以上あり、鳥関連過敏性肺炎は布団やダウンジャケットに使われている鳥の羽毛やフンに含まれるタンパク質が抗原となる。空調症や加湿器肺は増殖した細菌や真菌が原因だ。日本ではトリコスポロンと呼ばれる真菌による夏型過敏性肺炎が最も多く、それに次ぐのが鳥関連過敏性肺炎や加湿器肺などといわれる。

1 / 4 ページ

関連記事