お年寄りだけじゃない…餅が詰まりやすい人の特徴と対処法

餅による窒息事故は1月に集中する(C)日刊ゲンダイ

 若水、おとそ、書き初め―。お正月の家庭内行事は廃れる一方だが、お餅だけは食べるという人は少なくない。しかし、このお餅が災いになることがあるので注意したい。昨年の元日は、東京で餅をのどに詰まらせた15人が救急搬送された。うち2人が死亡、7人が心肺停止や意識不明の重体だったという。搬送されたのは70代、80代の高齢者中心だったが、50代も2人含まれている。餅を詰まらせるのは「高齢者だけ」だけではない。なぜお餅をのどに詰まらせるのか、万一のときは、どうすればいいのか? 日本救急救命士協会会長で、帝京平成大学健康メディカル学部准教授の鈴木哲司氏に聞いた。

■噛んでいるつもりがのみ込んでいる

「食べ物をのどに詰まらせる事故のうち、原因食品がハッキリしているのは、おかゆ、お餅、ご飯、肉です。そのうち餅による窒息事故は1月に集中していて、65歳以上の高齢者の9割が占めることがわかっています。ただし、1割の人は64歳以下。若い人でもお餅は注意が必要です」

1 / 4 ページ

関連記事