休日の運動ではカバーできず…“座り過ぎ”のリスクと解決策

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「立つと体を支えるためにふくらはぎや太ももの筋肉が持続的に使われます。すると、血液中の糖を細胞内に取り込むための輸送体が細胞膜へと移動します。そしてある酵素と活性化して血液中の糖や中性脂肪が筋肉に取り込まれやすくするのです。それがエネルギーとして消費され、代謝が盛んになるというわけです。ところが、座ったままだと代謝を促す筋肉の収縮がおこなわれず、糖や中性脂肪タップリの血液が全身を巡りやがてドロドロになる。その結果、糖尿病や心血管疾患が増えるというわけです」(林院長)

3 / 5 ページ

関連記事