「お米を食べる」効能を見直す

脳のストレスを減らす 玄米の成分「γ-オリザノール」とは

玄米食べたらスリムに…(C)日刊ゲンダイ

 米は糖尿病や肥満症の予防や改善に効果があるといわれる。それは、玄米の油分に含まれる「γ―オリザノール」が、脳内ストレスを減らして、食事に“幸福感”をもたらすから。動物性脂肪を食べたくなる欲求を抑えてくれる。

 日本国内で、「依存症」が深刻な問題になっている。たばこ、アルコール、ネット、ギャンブル……これらは脳の機能異常によるものとされるが、同様に「動物性脂肪」を過剰摂取する依存症が増加している。たとえば、ポテトチップスの袋を開けて一気食いしたり、毎日のようにファストフードのハンバーガーを食べたりする行動だ。琉球大大学院医学研究科第2内科の益崎裕章教授は言う。

「ストレスを抱えた脳はこってりとした肉や動物性の脂などを含んだ食品を摂取したがります。この高脂肪食が続くと、小胞体ストレスと呼ばれる脳内ストレスが蓄積し、食後の満足感やおいしいという快感を受け取りにくくなります。そのため、食べ過ぎて糖尿病や肥満症になる。さらに、小胞体ストレスは脳の神経細胞の自殺(アポトーシス)を誘発します」

1 / 3 ページ

関連記事