糖尿病治療の“定番薬” 意外な「効果と副作用」を医師解説

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「安くて効果があり副作用が少ない」と評判の2型糖尿病薬・メトホルミン。半世紀以上前に作られ、海外では第一選択薬の処方率は75%前後、日本でも60%弱といわれる信頼性の高い薬だ。糖尿病に効果があるだけでなく、近年は長期に飲むとがんや若返り、ダイエット、長寿にも関係するとの報告もある。その一方で、意外な副作用もわかってきた。貧血、倦怠感などが主症状の「ビタミンB12欠乏症」になりやすいというのだ。厚生労働省が実施した「2016年国民健康・栄養調査」によると糖尿病が疑われる成人は約1000万人。将来を含め多くの中高年がお世話になるであろうこの薬のメリット、デメリットも知っておいた方がいい。

 糖尿病専門医で「AGE牧田クリニック」(東京・銀座)の牧田善二院長に聞いた。

「メトホルミンの長期投与はビタミンB12欠乏症リスクを増大する」――。こんな論文が英国内科学学会誌に掲載されたのは9年前のこと。オランダのアカデミックメディカルセンター眼科部門の研究者が報告した。

1 / 5 ページ

関連記事