後悔しない認知症

男性ホルモンが関係 認知症対策としての「色ボケ」の効能

高齢の女性が元気なのは理由がある(C)PIXTA

 最近、平日の格安バスツアーが人気だが、参加者のほとんどが高齢の女性グループだ。歌舞伎、大衆演劇の観客なども同様である。氷川きよしや純烈に熱狂する女性高齢者の話は聞くが、男性高齢者の話はまず聞かない。こうした傾向にも医学的要因があると考えられている。

 では、どうすれば男性ホルモンを減らさずにすむのか。まずは食事で、肉、魚、豆類など良質なタンパク質を摂取すること。もう一つは恋愛、異性と触れ合う時間を増やすことだ。恋愛といっても、既婚者の場合は「はい、そうですか」というわけにはいかないが、疑似恋愛でも構わない。男性なら、冒頭のキャバクラ、女性ならアイドルの追っかけなどもいいだろう。積極的に推奨するわけにはいかないが、男性ホルモンの活性化という点のみを考えれば、もう一歩踏み込んでの婚外恋愛、風俗やホストクラブも悪くはない。

 高齢者、超高齢者になっても認知症とは無縁で精力的に活躍する文化人、芸能人が数多くいる。その生活ぶりをマスコミ情報で知ることがあるが、ほとんどの人が「肉好き、人好き、恋愛好き」である。脳の老化対策、認知症対策として「色ボケ」は間違ってはいない。

3 / 3 ページ

和田秀樹

和田秀樹

1960年大阪生まれ。精神科医。国際医療福祉大学心理学科教授。医師、評論家としてのテレビ出演、著作も多い。最新刊「先生! 親がボケたみたいなんですけど…… 」(祥伝社)が大きな話題となっている。

関連記事