がんと向き合い生きていく

「ひとは生きてきたように死んでいく」──本当だろうか?

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 長くホスピスケアをされた柏木哲夫さんは著書「『死にざま』こそ人生」の中でこう書かれています。

「ひとは生きてきたように死んでいく。しっかり生きてきた人はしっかり死んでいく。周りに不平を言いながら生きてきた人は私たちスタッフに不平を言いながら亡くなっていく。感謝しながら生きてきた人は感謝しながら、ベタベタ生きてきた人はベタベタと死んでいく。これまでの生きざまが死にみごとに反映する。よき死を死すためには、よき生を生きねばならない」

 水野さんも柏木さんも宗教を信じておられると思うのですが、書かれたようなことを本当に心から思っておられるのでしょうか?

 私は、真面目に、人生のお手本のように生きてきた方が安らかに死ぬとは限らないように思うのです。たくさんの死に会ってきて、「ひとは生きてきたように死んでいく」とはとても思えないのです。

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事