検査数値 裏読みナナメ読み

要注意はビールより紹興酒 「尿酸値」が正常でも痛風に

足の親指に多発するのは体温差が影響
足の親指に多発するのは体温差が影響(C)日刊ゲンダイ

 春が近づいているとはいえ、朝晩の冷えが残るこの時季は、窓ガラスに結露ができることがあります。実は、そのメカニズムは、体内で痛風が発症するメカニズムに近い。今回は痛風の原因物質、尿酸の検査について紹介しましょう。

 尿酸の材料となるプリン体は、ほとんどすべての食材に含まれていて、肝臓で分解され、尿酸になります。やがて腎臓で排泄されるため、体内の量が一定になるようバランスを取っているのですが、それが崩れると、体内の尿酸が過剰となり、高尿酸血症に。正常値は7・0㎎/デシリットル未満です。

 バランスを崩す原因のひとつは、食べ過ぎとお酒の飲み過ぎ。もうひとつの原因は腎臓機能の低下ですが、皆さん気になるのは食事でしょう。

 プリン体の量は細胞数に比例するため、野菜より肉類に多く、中でも牛や鳥、豚のレバーや魚の白子、アンキモのほか、サンマやイワシ、サバなどの青魚によく含まれます。鶏卵はそれほどでもありませんが、イクラや数の子にたくさん含まれるのは細胞数が多いため。同じ理由でシラスもよくありません。

 ビールはプリン体が多いアルコールとして有名ですが、より多いのは紹興酒。プリン体の量に関係なく、すべてのアルコールは体内での尿酸の合成を促進するため、飲み過ぎは禁物です。

 空気中に含まれる水蒸気は、温度が高いほど多く、ある温度ごとの水蒸気の限界濃度が飽和濃度です。温度が低下すると、飽和濃度も減ります。窓際では、室内の暖かい空気が外気温で冷やされるため、その差が結露を引き起こすのです。

 尿酸も、血液中の飽和濃度が温度で決まっています。食べ過ぎや飲み過ぎで尿酸値が断続的に上昇して飽和濃度を超えると、尿酸結晶が析出し、痛風を起こすのです。

 しかし、高尿酸血症だと、みな痛風になるわけではありません。そこに脱水が重なると、より尿酸血症が析出しやすくなります。夏にビールを過飲した人が痛風を起こすのは、発汗と飲酒のダブルパンチのせいです。

 足は、体の中心より体温が低い。足の親指に痛風が多発するのは、微妙な温度低下が影響していると考えられます。要は結露発生と同じ仕組みで、尿酸値が正常でも痛風になることがあるのは、そのためです。

 尿酸値をチェックするのは、痛風や腎機能の異常などを調べるためですが、まれに利尿薬やぜんそく治療薬のほか、外傷で数値が上昇することもあるのでお忘れなく。

(梅田悦生・赤坂山王クリニック院長)

関連記事