若者だけじゃない…「性嫌悪症」は中高年にも広がっている

男女の違いを理解して妥協点を見いだす
男女の違いを理解して妥協点を見いだす

「性嫌悪症」をご存じか? 身体的な問題がないのに性的な接触やムードを極端に嫌って避けようとする症状のことだ。かつては若い女性特有の症状といわれたが、いまは若い男性や既婚の男女にまで広がっている。日本性科学会会員で精神科医である「彩の国みなみのクリニック」(埼玉・南浦和)の塚田攻院長に聞いた。

 20代前半から結婚相談所に入会するなど、婚活に励んでいたA子さん。何人かの男性と交際したが、30歳を前にしたいまでも結婚話がまとまらない。心配した両親がA子さんに話を聞いたところ、中学時代に痴漢に遭い、それ以来、男性から触れられると想像することさえ嫌だという。

「異性に興味はあるけれども性行為に踏み切れない女性は昔からいます。その原因は親の潔癖なしつけやA子さんのような小さい頃の不快な経験などさまざま。それがこじれてトラウマとなる人もいます」

 実際、「キャット・ピープル」(1942年)、「反撥」(1964年)、「ブラック・スワン」(2010年)など性嫌悪症の女性を描いた映画が数多く発表され、その複雑な思いが表現されている。強引にキスをされた後に狂ったように歯磨きをする一方で、誰もが普通にしているセックスを自分はできないという劣等感。愛する男性に性的な我慢を強いる罪悪感。それゆえに浮気されるのではないかという不安感などにさいなまれる。

 塚田院長によると、日本ではとくに学校での個別の性への関心の差を考慮しない画一的な性教育が性嫌悪症発症に拍車をかけるケースもあるという。

「性教育が行われる小学校中学年から高校生までは体の発達や性への関心・知識の個人差が大きい。集団で均一的な性教育を受けると性的関心の乏しい女性のなかには肉体的に男性を受け入れることに強い衝撃を受け、性嫌悪症を発症する場合もあるのです。それは男性も同じです」

 一方で、性的な目覚めが早いと思われている子供たちのなかにもAVなどで得た興味本位の性知識ばかりが豊富で正しい知識がないため、性行為に支障が出て性嫌悪症を発症するケースが増えているという。

「例えばいまの男の子のなかには正しい自慰を知らず、床にペニスを強くこすりつけるなど強い刺激がないと射精できない人がいます。その結果、結婚しても女性の体内に挿入しただけでは刺激が足りずに妊娠させられない男性もいるのです」

 だからこそ、性教育は子供の成長に合わせて親が家庭で行うべきだと塚田院長は言う。

「子供の数が減り、子供同士の交流が激減しているいま、性は自然と覚えるものと考えるのは無理がある。照れくさいのなら、女の子は初潮を迎えたタイミングで日本性科学会所属の産婦人科医を、年頃の男の子は同会所属の医師を親が紹介するのも手です」

■“近親者”から再び“妻”に変える方法は?

 性嫌悪症は結婚してから発症するケースもある。「汚らわしい」「恥ずかしい」「野蛮」という思いが強くなり、夫が触れようとするとその手を払いのけるだけでなく、気持ち悪くなって吐き気を催す場合もある。その原因はさまざまだが、性交についての考えの違いや誤った思い込みから発症することもあるという。

「男性はハグもキスも挿入までの過程に過ぎず、挿入なしに性交は終わらない。それは本能で仕方がないのですが、女性は必ずしもそうとは限りません。スキンシップだけでも十分満足できる女性はかなり多い。女性の場合、閉経などで性交前に濡れることが少なくなると挿入時に性交痛が表れます。それが嫌で性嫌悪症になる人もいるのです。ある男性は結婚以来、妻を喜ばそうと毎週末、夜の営みを続けていました。ところが最近、妻から『痛いだけで苦痛』と聞かされショックを受けていました」

 こうした性交についての考えのギャップを埋めるには、秘密保持を義務付けられている精神科医や心理カウンセラーなどの下で、性行為についての妥協点を話し合うことだ。

「専門的なアドバイスを得ながら互いに性交渉に前向きの意思を持ち、男女の性の違いを理解して妥協点を見いだせれば、そこを出発点として性嫌悪症は治癒できる確率は高くなります」

 セックスレス夫婦で多いのは長年の結婚生活で「夫と妻」の関係が、「母と息子」「兄弟姉妹」の関係に変わってしまったケースだ。

「母親のような妻、弟のような夫とセックスすることは近親相姦がイメージされ、恐怖心が芽生え敬遠してしまうのです。この場合は、妻との性交を想像して自慰をしたり、服を着た状態でのスキンシップを高めるなどして徐々に心の壁を取り除くことが大切です」

 性嫌悪症の治療は決して簡単ではない。塚田院長の経験でも1年間治療に通っても完治するのは10組に1組程度だという。

 むろん、セックスがなくても、カップル双方が苦痛でなければ問題ない。しかし、不満があるのなら、それを治療する方法があることは知っておいた方がいい。

関連記事