これで認知症介護は怖くない

「どうせ分からない」小ばかにしていると信頼は生まれない

耳を傾けることが第一歩(提供写真)

「認知症の人とどう接したらいいの?」とよく尋ねられる。実は私にもマニュアルがあるわけではなく、いってみれば五感で接しているというのが正直なところだ。

 知人の小田尚代さん(詩集「感語詩」の著者)が、認知症になった夫をかいがいしく介護されているので、「何を参考にしましたか」と尋ねたことがある。すると、「本に書いてあることは、ほとんど役に立たない」と言った。

「マニュアルなしに何を基準にしたのですか」

「五感です」

「え? なんだか難しそうですね」

 すると小田さんは、「表情やしぐさをよく観察すれば、主人の体が教えてくれます。だって、家族でしょ? それに私が素直に応えればいいんです」と笑った。

 私が多くの当事者から感じたのは、認知症になって失われる部分もあるが、逆に五感が鋭くなっていることだろう。何げないしぐさで相手を見抜いてしまう。「どうせ言っても分からないだろう」などと小ばかにしていると、いつまでたっても信頼は生まれない。

1 / 2 ページ

奥野修司

奥野修司

▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「怖い中国食品、不気味なアメリカ食品」(講談社文庫)がある。

関連記事