子宮体がん手術 ロボットor腹腔鏡でメリット大はどっち?

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 子宮体がんのロボット手術が保険適用になって1年。現在の治療の主流は? NTT東日本関東病院産婦人科・近藤一成主任医長に聞いた。

■保険適用になって1年

 早期子宮体がんの治療の基本は手術だ。長らく行われてきたのが開腹手術だが、2014年に腹腔鏡手術が保険適用となり、主流になった。

「当院ではその前から腹腔鏡手術で子宮体がんの手術を行ってきました。ロボット手術は17年から。ロボット手術が保険適用になった今は、早期子宮体がんの手術はロボットが中心です」(近藤医長=以下同)

 腹腔鏡手術とロボット手術は、どちらも腹部にミリ単位の穴を複数個開けて切ったり縫ったりする道具(鉗子)を入れ、がんを取り除く。従来の開腹手術では45センチほどの皮膚切開が必要だったので、出血量、合併症、入院日数いずれにおいても、腹腔鏡手術とロボット手術は患者の負担を大幅に軽減した。

1 / 4 ページ

関連記事