からだデータ

救急車の出動は「5秒に1回」 現場到着までの平均時間は?

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 我々のカラダに直接、関係はないが、今回は急病時に頼りになる、救急車にまつわる数字をチェックしてみたい。

 総務省消防庁の「平成30年版/救急救助の現況」によると、平成29年中の救急車など(防災ヘリ含む)の出動件数は、634万5517件(前年比13万1889件増)。搬送人員は573万8664人(同11万4630人増)に上った。

 うち、救急車による救急出動件数は、634万2147件、同搬送人員は573万6086人で、いずれも過去最高を更新。全国の合計とはいえ、出動回数は1日平均1万7376件。5.0秒に1回の割合で救急車が病人やけが人の救助へ出動しているのだから、救急隊員には頭が下がるというほかない。

 救急搬送は、「急病」で運ばれた人が最も多く368万6438人(全体の64.3%)。平成に入って数字がほぼ増え続けているのは、高齢化社会の影響だろう。

1 / 2 ページ

関連記事