これで認知症介護は怖くない

薬の数を減らして調整すると暴言も暴行もピタッとやんだ

(提供写真)

 認知症になったら「暴れる」とよく聞く。実際、認知症について書かれた参考図書には、譫妄、睡眠障害、異食、徘徊などとともに「暴言・暴行」は「周辺症状」(BPSD)のひとつとされている。でも私は、認知症の人には「障害」はあるが、BPSDといわれるものにはすべて理由があると思っている。もちろん暴言・暴行もそうだ。

 たとえば、「暴れる」にも理由がある。

 都内に住む認知症の家輔さんは、それまで子供を叱ったことがないほど優しい父親だったのに、ある日から人格が変わったように怒りっぽくなった。よく外を出歩くので、妻が心配でついて歩くと、杖を振り上げて殴る。出掛けようとするので、妻が「さっき歩いたばっかりでしょ」と言った途端に突き飛ばされて骨折したこともあった。

 ところが、ある日を境に暴言も暴行もピタッとやんだのだ。薬を調整したからである。

1 / 2 ページ

奥野修司

奥野修司

▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「怖い中国食品、不気味なアメリカ食品」(講談社文庫)がある。

関連記事