性感染症最前線

エイズ<1>毎日新たに4人の患者と予備群が見つかっている

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 米国で初めてエイズ(後天性免疫不全症候群)が発見・報告されてから三十数年が経つ。エイズは、原因となるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染してから自覚症状のない時期が数年から10年以上続き、放置してさらに進行するとエイズを発症する。

 そのため、1985年から毎年発表されている国内のエイズ発生動向(厚労省)の新規患者数は、エイズ発症前の「HIV感染者」と、すでに発症している「エイズ患者」に分けて報告されている。

 2017年に報告された新規HIV感染者は976人、新規エイズ患者は413人。合わせると1389人で、1日当たり約4人が新たに見つかっている計算だ。

 性感染症専門施設「プライベートケア東京」(新宿区)の尾上泰彦院長が警告する。

「HIVとエイズを合わせた新規報告数は06年以降、年間1500件前後で横ばいですが、うちエイズ患者の割合は30%前後の高止まり傾向が続いています。新規HIVの報告は20~40代に多いのですが、新規エイズの報告は50歳以上では約29%、60歳以降の高年齢層でも10%を超えています。10年以上も前にHIVに感染していて、気づかず生活している人が多いのです」

1 / 2 ページ

関連記事