上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

風邪薬が心臓に与える悪影響を抑えるには生活習慣が重要

順天堂大学医学部心臓血管外科の天野篤教授(C)日刊ゲンダイ

 だからといって、風邪薬を一切飲まないようにするというのは非常に極端な考え方で、副作用を怖がるあまり薬のプラス効果まで捨ててしまうのは賢い選択とはいえません。つまり、風邪薬のプラス効果を最大限に利用しつつ、マイナス効果が表れにくくすればいいのです。そのためには、日頃の健康管理が大切になります。

 われわれは日常生活の中でさまざまなウイルスと接触しています。風邪をひくのは、体力の低下や睡眠不足などで抵抗力が落ちているタイミングでウイルスに感染するからです。そして風邪をひいてしまった場合、基礎的な体力がなければ長引いたり重症化するリスクが高くなります。そういう人は、風邪薬を飲んだときに副作用のマイナス効果が表れやすくなるのです。

 逆に基礎的な体力を維持している人はそもそも風邪をひきにくいうえ、感染したとしても重症化せずに乗り切ることができます。風邪薬を服用してもマイナス効果を排除してプラス効果を活用できるのです。

3 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事