市販薬との正しい付き合い方

男性更年期障害には生殖器機能や「気」を高める漢方を使う

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 さらに男性更年期に当たる年齢は、社会的にも変化のありがちな年齢です。60歳定年の会社もまだ多いことから、仕事の内容や環境の変化によって精神面でも疲労感やストレスを抱え、「うつ」状態になる人も増えます。

 男性更年期障害の治療は、女性のようなホルモン補充療法は主流ではなく、むしろEDに対する対症療法や漢方による間接的な治療が一般的です。漢方では、八味地黄丸のような生殖器や腎の機能に作用するものや、補中益気湯のような「気」を高めるものが用いられます。

 男性更年期障害の症状も人それぞれですので、症状に合った治療法や漢方を選択する必要があります。気になる年齢になったら、早めの受診をおすすめします。

2 / 2 ページ

神崎浩孝

神崎浩孝

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

関連記事