がんと向き合い生きていく

迷惑をかけるから安楽死を──それではあまりに悲惨過ぎる

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 ナチスの強制収容所に送られながら奇跡的に助かったオーストリアの精神科医、V・E・フランクルの言葉です。

「医者というのは、人間の社会から、殺害するために任命されたのでしょうか。医者が任命されたのは、できるかぎり命を救い、できるかぎり助け、そしてもう治せないときには看護するためではなかったでしょうか」

 安楽死制度を考える会は「耐え難い痛みや辛い思いをしてまで……」と言っています。しかし、現代は緩和医療の発達で、肉体的な痛みをコントロールすることができるようになりました。もし、死を前にして痛みなどでどうしても苦しい時には、「セデーション」と呼ばれる意識の低下を継続して維持する(持続睡眠)対処も可能になっています。ですから、彼らの言うことはほとんど当たらなくなっているといえます。

■人生の最期を自分で決めるのはとても難しい

2 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事