がんと向き合い生きていく

迷惑をかけるから安楽死を──それではあまりに悲惨過ぎる

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 家族に迷惑をかける、だから安楽死を考える。それではあまりに悲惨すぎます。安楽死は人を殺すことです。ですから、安楽死について議論することもない、安楽死なんていう言葉もない――そういう世の中になって欲しいと思います。「何を理想ばかり言っているのか」と言われそうですが、それでも、そう思っています。

 家族など周囲の人と相談して、自分の最期の希望を話しておくこと(人生会議)も必要かもしれません。しかし、本当に死期がすぐそこに迫った時には、思いが違ってくる、「生きたい」という気持ちが湧いてくる患者さんを私はたくさん見てきました。人は生き物、生物ですから、それも当たり前でしょう。

 人は、自分の意思で生まれてきたわけではありません。自分でつくった体でもありません。それなのに、死を自分だけで、自分のことだけを考えて決められるのでしょうか。死に対しての自己決定権はあるのでしょうか。

4 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事