上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

元祖「神の手」先輩医師との出会いが新たな挑戦へ駆り立てた

順天堂大学医学部心臓血管外科の天野篤教授(C)日刊ゲンダイ

 今、自分が到達している領域をしっかり見ながら、自分がその世界でどういう存在であるべきかを真剣に考え、新たなものをつくり出し、さらに先へと進んでいる。福島先生と出会えていなければ、今回、新たな挑戦への最後の一歩を踏み出せなかったかもしれません。

 自分が今いる世界からフェードアウトするのは、いつでも簡単にできます。シンプルに手術をやめてしまえばいいからです。たとえば、毎週平日にゴルフに行く生活パターンにしてしまえば、手術はやらなくて済むようになります。趣味に没頭している間は手術について考えることなく、忘れることができます。周囲に「その日は自分の時間だから」と伝えておけば、医局から連絡が来ることもありません。新たな挑戦に踏み出すよりも、はるかに簡単です。

 しかし、自分が仰ぎ見る福島先生のような大先輩が、より先を目指してスタスタと進んでいる。その姿を見るだけで、「自分もそんなふうにさらに進んでいかなければいけないのではないか」と思わされます。そして、「自分もできるかもしれない」という思いが湧き上がり、新たな挑戦に向かわせるのです。

2 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事