がんと向き合い生きていく

余命を一度も口にしたことがない担当医に感謝する患者の思い

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 その後の採血では、腫瘍マーカーの数値が少しずつ上がってきました。そして、手術から3カ月後のCT検査で肺に新たな小さい転移が見つかったのです。

 Tさんは分子標的治療薬の内服を3カ月行いましたが、効果は認められませんでした。何か他の治療法がないか。M医師はセカンドオピニオンを求め、某がんセンターを紹介してくれました。

■状況が厳しいことは自分でもよく分かっている

 Tさんはすぐに出向きました。すると、診療情報提供書を読んだがんセンターの医師は、難しい顔をしながらいきなりこう告げたそうです。

「これなら、あと6カ月の命と思ってください」 こちらから余命なんて聞いていないのに、そんな回答でした。

 Tさんは何か新しい治療法でもないものかと期待して行ったのですが、「今は該当する新薬はない」とのこと。新薬ではなくても他の治療法について聞いても、打開策についての提案は何もありませんでした。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事