役に立つオモシロ医学論文

米国の専門誌で報告 収入が増えると心臓病になりにくい?

健康状態は社会環境にも大きく影響を受ける
健康状態は社会環境にも大きく影響を受ける

 人の健康状態は医療だけでなく、社会環境にも大きな影響を受けることが知られています。その中でも「所得」は健康状態を決定しうる重要な要因です。収入が高い人では、低い人に比べて平均余命が長いことが報告されています。

 しかし、収入の継時的な変化と健康状態に関する研究報告は限られていました。

 そんな中、米国医師会の心臓病専門誌に、世帯収入の増減とその後の心臓病リスクの関連性を検討した研究論文が2019年10月9日付で掲載されました。

 この研究では、米国ミシシッピ州、メリーランド州、ミネソタ州、ノースカロライナ州に在住している8989人(平均53歳、女性43%)が対象となっています。研究参加者は、1987~89年と、93~95年の2期にわたり世帯収入が調査されました。この2つの期間(平均6年間)で、世帯収入が50%以上減少した人、変化がなかった人(収入変化が50%未満)、50%以上増加した人の3つのグループに分類し、心臓病の発症リスクを比較しています。なお、研究結果に影響しうる、「年齢」「性別」「世帯人数」「飲酒」「喫煙」などの因子について統計的に補正を行い解析しています。

 平均で17年間にわたる調査の結果、収入が減少した人は10%(900人)、変化がなかった人は70%(6284人)、増加した人は20%(1805人)でした。心臓病のリスクは、収入の変化がなかった人と比較して、減少した人で17%、統計学的にも有意に増加しました。一方で、収入が増加した人では14%、統計学的にも有意に低下しました。

 もちろん、収入と心臓病に直接的な因果関係があるわけではないと思いますが、収入の増減による生活の変化と健康状態は軽視できない問題かもしれません。

青島周一

青島周一

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

関連記事