がんと向き合い生きていく

朝食でパンを食べるとかつて乳がんと闘った患者を思い出す

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 私事で恐縮ですが、朝食は、食パンにひきわり納豆(たれや醤油は使わない)、釜揚げしらす、時に小さく刻んだ黒ニンニク(臭わない)、そして一番上にとろけるチーズをのせて焼いています。コーヒーによく合い、おいしく気に入って食べています(栄養学的にどうなのかは分かりません)。しかし、家族はだれも同じようにしては食べません。がんを意識してというわけでもありませんが、私は、パンと納豆という組み合わせに、時々、千葉さんのことを思い出しています。

 私はこのトーストを毎朝食べますが、少し焦げができます。近所のレストランに勤務しているAさん(50歳・女性)は、幼い頃におばあさんから「おこげはがんになるから食べない方がいい」と言われたそうです。3年前から今のレストランに勤務していますが、そこのメニューに「おこげ」があり、とてもおいしいのですが、このことが気になっているといいます。「おこげ」や魚や肉の焼け焦げには確かに発がん物質が含まれるようですが、その量は非常に少ないのです。ですから、日常食べている程度ではまったく気にしなくてもいいそうです。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事