からだデータ

1日1個で医者いらず 旬のリンゴは“スターカット”で食べる

リンゴの栄養は皮の部分にたっぷり

 昔から、“1日1個食べれば医者いらず”などといわれるリンゴの季節がやってきた。店先にはふじ、つがる、王林などポピュラーな品種をはじめ、さまざまな品種が並ぶ。

 最近は、スターカットと呼ばれる切り方が注目され話題に。リンゴといえば、通常、上から十字の包丁を入れ、4等分、または8等分して芯の部分を取り除いて皮をむくのが一般的だった。

 スターカットは違う。リンゴを横向きに置いて“輪切り”にするのだ。幅は好みでいいが、1センチ以内が食べやすい。輪切りだと、中央の部分の5つのタネが花びらのように星形に見えることから、この名がついたらしい。

 なぜ輪切りかといえば、リンゴの栄養分をたくさんとれるから。栄養は皮の部分にたっぷり含まれ、輪切りでかじれば、より多く皮の部分を食べることになるという寸法。オジサン世代こそこちらか。

1 / 2 ページ

関連記事