Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

免疫療法&放射線注目「アブスコパル効果」より高めるには

京大・本庶佑特別教授の研究でオプジーボ開発が実現(C)共同通信社

 抗がん剤にしろ放射線にしろ、がん細胞で生じる遺伝子変異によって、どんな治療も次第に効果が薄れることについて前回、触れました。ところが、オプジーボに代表される免疫チェックポイント阻害剤と放射線を組み合わせることで、免疫力が増強され、大きな治療効果が得られる可能性が分かってきたのです。

 注目の治療効果は、アブスコパル効果といいます。放射線は局所の病巣にピンポイントで正確に照射するのが主流。そうやって照射すると、遠隔転移した病巣も縮小したりすることがある。それがアブスコパル効果で、これまでごく一部に見られたのですが、免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせで高率で発生させるメカニズムが見えてきたのです。

 その仕組みを解説する前に、米テキサス大MDアンダーソンがんセンターの研究チームが報告した臨床例を紹介しましょう。甲状腺未分化がんの患者は肺に5カ所の転移があったそうで、ヤーボイと呼ばれる免疫チェックポイント阻害剤と放射線を組み合わせた臨床試験に参加。肺の転移巣のうちの1カ所に放射線を照射すると、ほかの病巣もすべて1年で腫瘍が消えたのは驚くべき効果でしょう。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事