がんと向き合い生きていく

医師が命を助ける努力を怠れば命が軽くなり過ぎてしまう

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 私は「病院の救急室に運ばれて救命するのは医師として当たり前のことですよ」と答えました。 Kさんは2カ月後の診察の予約をして、帰り際に「元気で生きていたら、またお会いしましょう」と冗談を言って帰られました。

 意識なく救急車で病院に運ばれたら、医療者は救命のために努力するのは当然です。がんの末期で誰が見てももう助からないようなみとりの状況とは違います。

 たった一つの命です。生きたくなくなったから断食して死ぬ……もし、それをまわりが見過ごすとしたら、それは間違っていると思うのです。

 どのような理由があろうとも、自殺しようとする人を見つけたら、医師であってもなくても人は本能的に助けます。遺書があっても助けます。

 命を助けるのが医師の仕事です。もちろん、つらい状態を取り除いてあげるのも医師の仕事です。もし、命を助ける努力を怠るようであれば、命が軽くなり過ぎてしまうと思うのです。

2 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事