上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

「貧血」の裏に深刻な心臓疾患が隠れているケースがある

順天堂大学医学部心臓血管外科の天野篤教授(C)日刊ゲンダイ

 貧血気味だなという人で、息切れ、胸苦しい、立ちくらみといった症状がある場合は、心臓疾患が隠れている可能性があります。家族歴や既往歴を確認して、心臓疾患の疑いが晴れないようなら専門医を受診したほうがいいでしょう。

■貧血だけを改善すればいいわけではない

 逆に、心臓疾患があることで貧血が起こるケースもあります。比較的見られるのが「溶血性貧血」です。心臓弁膜症の手術を受けて人工弁が入っていたり、小児期の心臓奇形などの手術で心内パッチを当てているといった「心臓の中に人工物がある人」は、経年劣化や縫合した部分が外れてしまう場合があります。そうしたトラブルが起こった箇所は血液が通過する部分が狭くなり、血液はフラグメンテーションと呼ばれる機械的な摩擦を受けてしまいます。すると、赤血球が壊れて溶血という状態が起こるのです。

2 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事