独白 愉快な“病人”たち

日本語学者・山口仲美さん がん手術で抱えた“選択の悩み”

山口仲美さん(C)日刊ゲンダイ

 私は、結局、内視鏡検査の結果、大腸がんであることが判明。1度目は内視鏡で切除。さらにリンパ節に転移している可能性があったので、腹腔鏡下の手術も行いました。

■意思決定できたのは予定日の2日前

「膵臓がん」が分かったのは、それから4年後です。大腸がんの4年目検診に行ったら、「CA19―9」という腫瘍マーカーが基準値の3倍になっていた。膵臓がんの時に上昇する数値です。大腸がんの時の主治医は、すぐにCT検査と超音波検査をしてくださった。でも、異常なし。この先生は粘り強い方だったんですね。今度はPET検査をしてくださった。そしたら、膵臓にブドウ糖が集積。それからMRIを撮ったら、膵臓に15ミリ大の腫瘍があると出た。ただちに、膵臓がんの担当医に回され、手術の日程が決められた。

 ここで、2番目の選択の悩みが訪れます。手術をすべきか、それともこのまま自然に任せるかという選択です。当時、「膵臓がんは、手術しても効果がないので、そのままにしておく」という風潮があった。

3 / 6 ページ

関連記事