ドクター牧田 最強の食事術

あふれる健康情報…真実を読み取る力を持たないとバカをみる

専門家が言うことが正しいとは限らない

 例えば保存料の使用について、食品会社は「消費者が腐ったものを口にして健康を害さないように使っている」というでしょう。しかし、それは単に「一度つくったものを長く売りたいから、保存料を入れて在庫管理している」とも考えられます。保存料が健康に良いのか、悪いのかは、消費者がその両面を考えたうえで判断しなくてはなりません。

 また、食品会社は「消費者がもっと食べたくなる食品」を開発するため、「おいしさの研究」を行っています。その結果、糖質を使った商品にはその効果があることがわかっています。糖質を取るとヒトの脳は幸福感を得て、その効果が消えるとまた食べたくなる。糖質を使った食品は人間の本能に訴えるからです。それが甘い食べ物や飲み物が世の中にあふれている理由です。

 ですから、生まれつきの体質、病気、薬の副作用といった何らかの事情で太った人を除いた、肥満の多くは、そのことを知らずに過ごした結果ともいえます。いまは医療情報をたくさん得ればいいのではなく、その情報を見極め、正しく判断する力がなければ健康になれない時代なのです。

3 / 3 ページ

牧田善二

牧田善二

AGE牧田クリニック院長、医学博士、糖尿病専門医。1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで糖尿病の合併症の原因とされるAGEを研究。96年から北海道大学医学部講師、2000年から久留米大学医学部教授。03年から糖尿病をはじめとした生活習慣病および肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開院、延べ20万人以上の患者を診ている。著書に「医者が教える食事術 最強の教科書」(ダイヤモンド社)ほか、多数。

関連記事