病み患いのモトを断つ

糖尿病女性は42%も発症抑制 低用量アスピリンの認知症予防効果は本物か

市販薬のバファリンを服用してはいけない(C)日刊ゲンダイ

 国内の糖尿病患者は、予備群を含めて2000万人(「国民健康・栄養調査」2016年)。国民病ともいうべき糖尿病があると、アルツハイマー病は1・5倍、別の認知症のタイプである脳血管性は2・5倍も発症しやすい。認知症予防でも糖尿病対策が重要だけに相次ぐ低用量アスピリンの効果は見逃せない。

 低用量アスピリンのパワーの源が、米ラッシュ医大が見いだしたメカニズムそのものなら、認知症対策で希望が持てるが、一筋縄ではいきそうもないという。

「一般に低用量アスピリンは、狭心症や脳梗塞の前兆(TIA)などがある人が、心筋梗塞や脳梗塞を予防するために処方します。その効果は古くから認められ、昨年は、糖尿病の人での研究結果が『ニューイングランドジャーナルオブメディシン(NEJM)』に掲載されました。改めて糖尿病での予防効果が示されましたが、出血しやすさも改めて浮き彫りになっているのです」(西崎氏)

3 / 4 ページ

関連記事