がんと向き合い生きていく

手術が年明けに…患者は年末年始をどんな気持ちで過ごすのか

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

■かつては病棟でクリスマス会も

 そんな忙しい中でも、私が長く勤務した「がん病棟」では、毎年クリスマスの1週間前のある日の午後にちょっとしたクリスマス会が行われていました。廊下に机を並べ、一人一人用意した紙の皿にショートケーキを置き、患者に座ってもらいます。そして、電気を消してろうそくをともし、ジュースを飲んだりケーキを食べたり、サンタクロースの格好をした看護師がハンドベルの演奏をしました。

 そして12月24日の夜には、ろうそくを手にした看護師が「きよしこの夜」を優しい声で歌いながら、穏やかに廊下を回ってくれました。重症者の個室では、数人の看護師が患者のベッドの周りに集まり、小さな声で歌います。涙を流しながら聞いている方もいらっしゃいました。

 宗教とはまったく関係ない病院でも、一時的だとはいえ多くの入院患者は「心の安らぎ」を得られたのだと思います。

3 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事