がんと向き合い生きていく

がん予防や効く薬を探す 遺伝子検査は確実に進歩している

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 このパネル検査で、遺伝子変異から効くと思われる薬が見つかって治療できればいいのですが、見つかった薬が保険適用外だったりする問題があります。また、標準治療が終了した段階の検査ですから、検査結果が出る前に状態が悪くなってしまう患者さんもいらっしゃいます。ただ、検査を行った結果によって、いま行われている新しい治験に参加できる可能性も出てきます。

 遺伝子パネル検査は、がんと診断された早い時期にできればいいと思うのですが、国の財政の問題からたくさんの患者には実施できないとされています。

 まだまだ問題は山積しているのはたしかです。しかし、遺伝子検査は「患者さん個別の治療法を知る」という方向で確実に進歩しているのです。

■本コラム書籍「がんと向き合い生きていく」(セブン&アイ出版)好評発売中

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事