進化する糖尿病治療法

睡眠時間が短いと夕食後のカロリー摂取と体重が増える

写真はイメージ(C)PIXTA

 患者さんによく言っていることのひとつが、「睡眠をしっかり取ってください。質の良い睡眠を取れるようにしてください」です。なぜなら、慢性的な睡眠不足が、糖尿病や肥満のリスクを上げることは研究ではっきりと分かっているから。

 中には「平日は仕事で忙しくて十分な睡眠時間を確保できない。だから休日に寝だめをするようにしている」という人もいるかもしれません。しかし、寝だめは生体リズムを狂わせ、夜になってもなかなか眠くならず、一方で朝の目覚めを悪くします。

 さらには、慢性的な睡眠不足と同様に、糖尿病や肥満のリスクを高めるのです。

 コロラド大学ボルダー校のケネス・ライト教授が、こんな研究結果を発表しています。それは、3つの健康パターンの影響を見たもの。

 まず、36人の健康な男女をランダムに3つのグループに分け、1つ目のグループには「毎晩9時間までの睡眠」、2つ目のグループには「睡眠時間を5時間に制限」、3つ目のグループには「睡眠時間を5時間に制限して5日間過ごし、次の2日間は好きなだけ遅くまで寝てもらう。そしてまた睡眠時間5時間に制限する」というようにしました。3つ目のグループは、つまりは「平日は睡眠不足、休日の2日間は寝だめ」ということですね。

1 / 4 ページ

坂本昌也

坂本昌也

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

関連記事