新型肺炎予防にも “サウナでととのう”は免疫力強化に効果

サウナは自律神経の乱れも整う
サウナは自律神経の乱れも整う

「ととのった~」が、猛威を振るう新型肺炎の意外な予防法になり得る。ドラマ「サ道」のヒットなど目下、サウナブーム到来。キーワードの「サウナでととのう」が流行中だが、心身ともに「ととのえる」のは思った以上にプラス効果がありそうだ。

「頻繁にサウナ浴を行うと、中年白人男性における肺炎リスクが低下する可能性がある」

 2017年10月にそんな論文を発表したのは、オランダの医療専門誌「Respiratory Medicine」。白人男性2210人(42~61歳)を25年以上、追跡調査した過程で、計375種の肺炎が記録されたという。

 結果は、サウナの利用頻度が「週1回以下」の人の肺炎リスクを「1」とすると、「週2~3回」の人は「0・67」と3割超もリスクは低下。「週4回以上」のリスクは「0・53」と、ほぼ半分だった。

 論文は「サウナ入浴の頻度と肺炎のリスクとの関連を評価することを目的とした」と記し、「サウナ入浴は呼吸器疾患のリスクを減らす可能性がある」と評価。「しかし、証拠は不確かだ」と書かれている。一体、サウナにはどんな予防効果があるのか。

「サウナ浴と冷水浴を繰り返すことで、自律神経の乱れが“ととのえ”られます。自律神経の乱れは肺炎のみならず、がんを含むあらゆる病気の罹患に影響しているといわれ、感染予防につながる可能性はあるでしょう。また、体を温めること自体が免疫力の向上につながります。サウナ浴と冷水浴だけでなく、風呂に漬かり体を温めることも効果的といえる。ただし、体調不良時に入ると体に負担がかかり逆効果です」(医学博士の米山公啓氏)

 武漢から帰国した645人のインド人全員が陰性だったと中国メディアが報じたことで、ネット上では「インドカレーに効果アリか?」と話題だ。体温上昇効果があるカレーのスパイスも、免疫力強化に役立つのかもしれない。

 サウナで「ととのった」後にカレーを食べれば、怖いものなしか。

関連記事