がんと向き合い生きていく

“効く”という根拠がない治療を勧めるわけにはいかない

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

「勧められません」

Cさん「免疫療法は? 樹状細胞治療と書いてあります」

「勧めません。その治療は高額なのですか?」

Cさん「高いようです。1回100万円以上かも……」

「本当に効くと期待ができる治療法なら、臨床試験として患者の同意を得て被験者として参加いただき、保険適用に向けて治療結果が集積されます。当然、患者は無料です。高額の治療費はあり得ないと思います」

Cさん「免疫療法は体にやさしいらしいのです。効かないとしてもダメでもともと、少しは延命効果があるのではないかと思ったのですが……。高額でも命には代えられません」

「そう考えるのは、無理もないことかもしれません。でも、そんなわらをもつかむ気持ちにつけ込む心ない人もいるのです。お金儲けに利用されたくはないですよね? 私は、『あなた次第だ。治療を受けたかったら受けたらどうですか?』とは言いません。それでは相談に来られた方に失礼だと思うのです。私は『効かない』と思いますから勧めません」

2 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事