がんと向き合い生きていく

“効く”という根拠がない治療を勧めるわけにはいかない

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 私は、Cさんが手術を受けた時のがん組織を使う「遺伝子パネル検査」についてもお話ししました。ただ、遺伝子パネル検査によって効く薬が見つかる確率は決して高くはありません。薬が見つかっても、保険適用でない可能性もあります。それでも、Cさんは検査を担当医にお願いしてみたいとのことで、紹介医への返事に希望されている旨を書くことを約束しました。

「ありがとうございます。こんなに話せて、分かってもらえて良かったです。すっきりしました」 Cさんにそう言われた私は、「え? あれもダメこれもダメで、何も見つかっていないのに、良かった、すっきりしたと本当にそう思えたのだろうか?」と思いながら、「早く新しい治療法が見つかるといいですね。病気が進まないのを願っています。応援しています」と答えました。

 私の方でもさらに治療情報を探すことにして、3カ月後に連絡する約束をしました。Cさんは、にっこりほほ笑んで、うなずいて診察室を出て行かれました。

4 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事