緊急企画 新型コロナを正しく恐れる

陽性だと大騒ぎするが PCR検査で病気を判別してはいけない

新型コロナの検査装置(岐阜県保健環境研究所提供)

 指定感染症に指定されたため騒がれるのは仕方がないが、新型コロナウイルス感染症には多くの誤解がある。「北品川藤クリニック」(東京・品川)の石原藤樹院長に聞いた。

 一番の誤解は「ウイルスがいなければ安全、いたら病気」と思い込んでいることだ。だから「検査」で病気を判別しようとする。それも、PCR検査で判別するものだから、陰性の人が再検査で陽性になる場合が報告され、大騒ぎになる。

「PCR検査とは微量の検体を採取してウイルス遺伝子の一部を増幅させることで、病原体の存在を調べる検査です。新型コロナウイルスに特徴的な遺伝子が検出されれば陽性、なければ陰性と判断されますが、検体の取り方によって結果が違う場合もあります。検査は万能ではないのです」

 実際、検出感度が低いPCR検査が感染拡大のリスクになったとの見方が中国で広がっている。中国・武漢同済病院でPCR検査と胸部CT検査の両検査を施行した1014例を解析した結果、前者で陰性とされた症例413例のうち308例が後者で陽性とされ、その妥当性が認められるなどCT検査の検出感度が高く有用とされたからだ。

1 / 3 ページ

関連記事