がんと向き合い生きていく

がんが発覚して診療できなくなった医師が見つけたもう一つの人生

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

■妻に叱咤され手術を受けた

 さらに1年たったところで右頚部の皮下に腫瘤が出てきました。B大学病院耳鼻科で検査した結果、喉頭部の放射線治療域から外れたところにがんが再発していました。

 担当医から、今度は「喉頭全摘と頚部リンパ節郭清術」を強く勧められました。「気管切開で声は出なくなるが、食道発声の訓練で話せるようになる。また、電気式人工喉頭(EL)というのがあって、舌や唇を動かすことで話ができる」と説明されました。

 Rさんは、今度はとても悲観的になりました。

「診療もできない。生きている意味がない。この先を考えるとつらい。死にたい」

 奥さんにそう打ち明けたそうです。

「何を言ってるのよ! 声が出ないくらいで……男でしょう?」

3 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事