死なせる医療 訪問診療医が立ち会った人生の最期

病院への搬送がプラスに働いた98歳一人暮らしの元女優

小堀鷗一郎医師(C)日刊ゲンダイ

 その後はパーキンソン病を患っていたこともあって次第に歩くことが困難になり、転ぶ回数も増えていった。

 食欲は減退し、配食サービスの食事も口にしない。衰弱している様子もうかがえる。最期はそう遠くないだろうと思われた。

「ある日、ヘルパーが訪問すると、内側からチェーンがかかったままで返事がない。慌ててレスキュー隊を要請して家に入ると、彼女はベッドの脇に倒れていました」

 救急車で病院に搬送されれば、救命措置が行われる。そうなると、希望する最期を迎えられないかもしれない。

 しかし、レスキューの人たちからすれば、倒れている女性を放置することもできず、そのまま堀ノ内病院に搬送された。

「体調が少し戻ったら早めに退院させて、セピア色の世界に戻すのが最善」と小堀さんは考えていたが、本人は違った。

2 / 4 ページ

小堀鷗一郎

小堀鷗一郎

1938年、東京生まれ。東大医学部卒。東大医学部付属病院第1外科を経て国立国際医療センターに勤務し、同病院長を最後に65歳で定年退職。埼玉県新座市の堀ノ内病院で訪問診療に携わるようになる。母方の祖父は森鴎外。著書に「死を生きた人びと 訪問診療医と355人の患者」(みすず書房)。

関連記事