コロナ禍での熱中症対策

熱中症が増えるピークは「5月、梅雨明け、盛夏」の3つ

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「熱中症が増える時期は、例年3つあって、最初は5月の、暑さ慣れしてないのに急に暑くなった時期。次が梅雨明け直後。そして最後が8月中旬の、一番暑い盛夏です。今年はマスクを着けて過ごすという、前例のない夏となりますので、どれだけ熱中症による死亡者が増えるか、予測のしようもありません」

 こう話すのは、帝京大学医学部付属病院高度救命救急センター長で同大学医学部救急医学講座の三宅康史教授だ。環境省「熱中症予防声かけプロジェクト」の実行委員長も務める三宅教授に、熱中症の予防法について聞いた。

「熱中症予防に一番大切なのは、こまめな水分補給。一番いいのは水や麦茶で、コーヒーや緑茶、ビールは利尿作用があるので水分補給の面ではマイナスです。とはいえ、これらの飲み過ぎで死んだという人はいませんし、ビールはストレス解消にも役立ちますから、我慢してよく眠れないくらいなら適度に飲むのもいいでしょう。アルコールやコーヒーはほどほどに飲む人のほうが長生きするというデータもあります」 

1 / 2 ページ

関連記事