中国のキクガシラコウモリとコロナに感染しにくいアジア人

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ
京大ウイルス・再生医科学研 宮沢孝幸准教授が語る

 一般的にウイルスに感染すると抗体が誘導される。感染から回復しウイルスが体内から排除された後も、抗体は体内に存在し続ける。その持続期間は、ウイルスによってさまざまであるが、数カ月から数年である。新型コロナウイルスも、抗体を調べることによって、これまでにどれくらいの人々がこのウイルスに感染したのかが分かる。

 6月16日、厚労省から新型コロナウイルスの抗体陽性率が発表された。その結果、陽性率は、東京が0・10%、大阪が0・17%であった。国が時間をかけて慎重に行った検査結果であり、信頼性は高い。

 集団免疫の理論によると、新型コロナウイルスの感染が終息するには、およそ20~60%の人が抗体陽性にならなければならない。2月からの流行で0・17%しかウイルスに感染しなかったとなると、計算上は、感染終息までには、40年以上かかってしまうことになる。効果的なワクチンができるまで、このウイルスと共存するしかないのだ。ワクチンの安全性と効果を確かめるためには、動物実験や臨床試験が必要で、それには、通常数年以上かかる。

1 / 2 ページ

関連記事