がんと向き合い生きていく

肺がんで亡くなった祖母の手にはめられた白い手袋には紐がつながれていた

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

「おそらく肺がんが進行して、胸水がたまったと考えられます。胸水がたまるということは、肺がんでもステージ4です。ご本人の負担になりますから、これ以上検査はしません。治療も意味がないと思います。食事も誤嚥するため取れない状況で、点滴をしています。ただ、ここは救急病院ですからずっと入院していることは無理です。どうしましょうか? 自宅に帰れば点滴なしでは1週間くらいの命だと思います」

 それを受けたFさんは「それでは他の病院に移してください」とお願いして、Kさんは数日後C病院に転院しました。そしていまはC病院で点滴を受けています。

 ある夜、Kさんは自分がどこに居るのかが分からなくなったようで、ベッドから降りようとして腕から点滴の針が抜け、シーツが血だらけになったそうです。するとその夜、点滴を外さないようにとKさんは白い手袋をはめられました。その手袋の先には白い紐がつながっていて、ベッド柵に縛ってあります。腕はある程度動かせるのですが、制限されています。

2 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事