みんなの眼科教室 教えて清澤先生

在宅テレワークに伴う眼精疲労を訴える患者が増えている

写真はイメージ

【Q】在宅テレワーク中です。最近、目の疲れが酷く休んでも疲れが取れません。良い対策がありますか? (40歳女性)

【A】同じように眼精疲労を訴える患者さんが増えています。在宅勤務に伴う「デジタル眼精疲労」とか「コンピュータービジョン症候群」を話題にした記事も見かけるようになりました。

 事務作業のような目を使う作業のうち、休めば容易に回復する目の疲れを「眼疲労」と言います。

 これとは違って、「眼精疲労」というのは眼痛、重圧感、頭重感、視力低下、時には複視などを訴える状態を指します。しかもその自覚症状が蓄積されてなかなか回復せず、デスク作業の継続に支障をきたすというものです。そのうち、デジタル機器の使用を伴うものは従来のVDT(ビジュアルディスプレーターミナル)症候群とも重なります。眼精疲労は「調節性眼精疲労」「筋性眼精疲労」「不等像性眼精疲労」「症候性眼精疲労」「神経性眼精疲労」に分けられますが、デジタル眼精疲労は調節性眼精疲労に含まれると考えてよいでしょう。

1 / 3 ページ

清澤源弘

清澤源弘

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

関連記事