「死ぬまで元気」を目指す

ピンピンコロリのために特に大切なのは食と定期的な歯のケア

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 記者の65歳になるいとこは、昨年あたりから「残る人生の目標はピンピンコロリで死ぬことだけだ」とことあるごとに口にするようになった。

 ご存じのように、ピンピンコロリとは高齢者が元気なうちに突然、もしくはごく短い期間の療養の後に亡くなることだ。しかし日本人のうち、老衰で最期を迎えられる人はわずか7・6%(2017年人口動態統計)。しかも男性は平均9年、女性は平均12年も介護された末に死んでいく。

「日本はピンピンコロリならぬ、ネンネンコロリが際立って多い『不健康長寿国』。病床数が人口当たりでアメリカの4倍以上あり、患者の入院期間も3倍近く長いことが関係しているでしょう」と話すのは、国際医療福祉大学熱海病院検査部・〆谷直人部長だ。

 病床数が多ければ、すぐに入院できる。ただし、病院のベッドで点滴の針を刺したままトイレにも行かず過ごしたら、高齢者は寝たきりになる可能性が高くなる。

1 / 2 ページ

関連記事