コロナウイルスは唾液腺に存在「むせる力」を鍛えて対策を

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 歯周病などで口腔粘膜に病原体となる細菌が多いと、それだけ肺炎のリスクが高まる。徹底した口腔ケアが必要であることは前述の通り。自分で行う歯磨き、歯間ブラシやフロスによる歯と歯の隙間の汚れ除去に加え、定期的な歯科医院受診を。想像以上に歯周病が進んでいる場合もあるので、歯科医のチェックは不可欠だ。

 さらに、唾液の量にも注意すべき。

「唾液には基本的に自浄作用があり、唾液の量が減るとウイルスや細菌の数が爆発的に増えます。これを誤嚥すれば、肺炎を起こしやすくなります。コロナウイルスに関しては、唾液がどの程度ウイルスを不活性化させるのか、どのくらいのウイルス量で感染するのかは分かっていません。しかし、唾液分泌を増やすことで、口腔内の自浄作用を高め、コロナウイルスと細菌の複合感染が起こる確率を低くすることが期待できます」

3 / 4 ページ

関連記事