みんなの眼科教室 教えて清澤先生

糖尿病が理由の眼科の要再検査ではどんな検査をするのか?

写真はイメージ(C)PIXTA

【Q】職場の検診で高血糖が指摘され、糖尿病の眼科検査を指導されました。不安なのですが、眼科検査は本当に必要ですか?どんな検査をするのですか?

【A】職場検診や人間ドッグで血糖が高いことを指摘され、眼科受診を勧められて来院される患者さんが週に数名おられます。糖尿病の自覚がない、あるいは数年前から指摘されているけれども視力障害の自覚はないという方もおられます。自覚症状も時間もないから受診はパス、という方もいることでしょう。

 さて、高血糖を指摘された場合に眼科で行われる標準的な検査は、「視力検査」、「眼圧測定」、瞳をひらいて(散瞳)おこなう「細隙灯顕微鏡検査」と「眼底検査」です。もし、眼底出血などが見つかれば、治療の方法を決定するために「3次元網膜画像解析検査」(OCT)や「蛍光眼底撮影」なども追加されるかもしれません。所要概ね2時間。瞳が開いた状態が続いている間はまぶしさとぼやけが数時間残るので、当日は運転しないでご受診ください。

1 / 4 ページ

清澤源弘

清澤源弘

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

関連記事