AIが築くクスリの未来

調剤はAI、患者対応はヒトが行う時代が来るかもしれない

写真はイメージ

 プログラムは、画像、動画、音声、言語など、処理したいデータの種類に合わせたものがあり、現在も新しいプログラムの開発が進んでいます。また、使うデータによって、さまざまな分野に応用が可能です。とはいえ、AIはどんなことでも勝手に考えて自動で行ってくれるわけではなく、ある分野の、ある作業に特化してできるものなのです。つまり、1つの作業に特化した仕事であれば、AIで代替できる可能性はありますが、サービス業など複雑な仕事や、多くの作業工程を伴う仕事はAIによる代替はなかなか難しいということになります。

 ですので、AIの発展によって消えてしまう職業を議論することはナンセンスといえるでしょう。たとえば、薬剤師であれば、調剤はAIとロボットで行い、患者対応はヒトが行うといった役割分担になるかもしれません。

2 / 2 ページ

神崎浩孝

神崎浩孝

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

関連記事