がんと向き合い生きていく

とどめ刺す「セカンドオピニオン」はより苦しみを与えるのでは

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 その後も、目と目が合ったまま時間が過ぎていきました。

 しばらくしてから、Kさんは淡々と切り出しました。

「分かりました。担当医には『痛みのないように』とお願いしてみます。ありがとうございます」

 それからこんなやりとりがありました。

「そうですね。これからの体の状況に応じて、担当医と相談し、つらいことなどに対応していただくのが良いと思います」「先生、私、どれくらい生きられますか?」

「それははっきり言って分かりません。今のような状態がずっと続くこともありますし、食べられなくなって、早く亡くなる方もおられます。よく医者が『あと何カ月』とか言いますが、当たらないことが多いのです」

■患者からすれば「あきらめろ」と言われている

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事