進化する糖尿病治療法

減量手術を受ければ食事制限と運動なしでも痩せられる?

減量手術は痩せるためのものではない

 実施している医療機関は限られていますが、肥満の治療として、「減量手術」があります。胃を小さくし、食事摂取量の制限をするもので、美容形成外科で行われる皮下脂肪吸引・切除とは異なります。

 減量手術の目的は、肥満が招く脳卒中や心筋梗塞、腎不全、がんなど重篤な病気のリスクを下げること。だれもが受けられるものではなく、日本肥満症治療学会のガイドラインでは、減量手術の適応を、「年齢が18歳から65歳までの原発性肥満で、食事療法や運動療法といった内科的治療を受けても十分な効果を得られない人」としています。原発性肥満とは、遺伝的な体質に環境要因(食習慣、運動不足、ライフスタイル、ストレスなど)が加わって起こった肥満。ホルモン異常など病気が原因で起こる肥満(2次性肥満)ではないものを指します。

 さらに、減量が主目的の場合はBMI35以上、併存疾患(糖尿病、高血圧、脂質異常症、肝機能障害、睡眠時無呼吸症候群など)の治療が主目的の場合はBMI32以上――といった条件が加わります。

1 / 4 ページ

坂本昌也

坂本昌也

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

関連記事