ビートルズの食生活から学ぶ健康

ハンブルクでの活動中、彼らの食生活はひどいものだった

ジョンの食生活はのちに改善されるが…(C)ゲッテイ=共同

 ジョンが美術学校に在籍していた当時、ポール・マッカートニーとジョージ・ハリスンの家が美術学校に近かったので、ランチタイムにはホタテのフライとフライドポテト(チップス)を買ってきてバンドのメンバーと食事を共にしたあと練習を始めていたそうです。彼らが住んでいたリバプールは港町だったので、魚のフライばかりではなくホタテのフライもあったのでしょう。

 シンシアがポールの家へ遊びに行ったとき、ポールの父親・ジムが食事を作っている最中で、そのメニューは当時のリバプールではごく一般的なベーコンエッグにフライドポテト、そして煮豆という内容でした。

 1960年代になると彼らはハンブルクに演奏旅行に赴きますが、このときの食事はひどかったようです。朝食はミルクをかけたコーンフレークやチキンやトマトのスープをカフェでとり、昼食は色あせた野菜や灰色の肉、酢のにおいが強いザワークラウト(キャベツの漬物)がテーブルに載っている大衆食堂に出向くのが定番でした。

2 / 4 ページ

松生恒夫

松生恒夫

昭和30(1955)年、東京都出身。松生クリニック院長、医学博士。東京慈恵会医科大学卒。日本消化器内視鏡学会専門医・指導医。地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている。近刊「ビートルズの食卓」(グスコー出版)のほか「『腸寿』で老いを防ぐ」(平凡社)、「寿命をのばしたかったら『便秘』を改善しなさい!」(海竜社)など著書多数。

関連記事