コロナ第3波に備える最新知識

日頃から「血栓」をつくらないためにはどうすればいいのか

1時間に1度足のブラブラ運動を(C)日刊ゲンダイ

 新型コロナウイルスに感染した人は「血栓」を引き起こすという。怖いのは無症状や軽症であっても、感染していれば血栓ができる人もいることだ。ときにそれが原因で病状が急激に悪化して命が奪われることもある。冬はただでさえ心筋梗塞や心不全などの心臓病や脳梗塞といった血管の病気が多く起こる。どうしたらいいのか? 東邦大学医学部名誉教授で循環器疾患が専門の東丸貴信医師に聞いた。

 厚生労働省の統計によると、心臓病による死亡数は1月が最も多く、次いで2月、12月、3月と冬季に集中、夏季のおよそ1・5倍に上る。寒さで自律神経が刺激され、朝の外出時には交感神経の活動が強まる。すると体熱を外に放散しないように血管が収縮するとともに、血圧も上昇する。月曜日の午前中に脳梗塞や心筋梗塞が多いのは、日曜日の休養後の仕事始めによるストレスが原因だと考えられる。

 しかも、冬は交感神経の活性化だけでなく、食生活の乱れやアルコールの取り過ぎもあり、血管が収縮したり血栓ができやすくなる。さらに、寒冷期の血圧の上昇、特に暖かい室内から寒い部屋や屋外に移動する際の血圧の急激な変動であるヒートショックで心臓や血管の負担が増え、心筋梗塞や脳卒中が起こりやすくなる。

1 / 3 ページ

関連記事